「サンゴプロジェクト」継続中!

サンシャイン水族館(東京・池袋、館長:丸山克志)は、沖縄県・恩納村(おんなそん)の協力のもと2006年から取り組んでいるサンゴ保全活動「サンゴプロジェクト」を継続しています。その取り組みの中、サンシャイン水族館の飼育スタッフは年に数回、恩納村に出向き、サンゴのメンテナンスを実施、今年の6月には4年連続で、プロジェクトで管理しているサンゴの産卵を確認しました。
 

    6月頃の産卵を予想していたため、5月から海水温の動向を見守りつつ、恩納村漁業協同組合の協力のもと、定期的に卵の成熟確認を行い、産卵予測日をたてました(※)。緊急事態宣言解除後の6月22日から恩納村を訪れ、観察を続けたところ、6月24日、25日の各晩にサンゴの産卵を確認しました。これまでは、ウスエダミドリイシのみの産卵を確認していましたが、今回は新たにアクラポーラ・ドネイの産卵も確認できました。産卵は30分ほどで終了し、回収した卵と精子を受精させる作業を実施。受精したサンゴの卵は分裂を繰り返し、順調に成長。約8時間かけて空輸にてサンシャイン水族館へ運び、バックヤードの水槽で飼育を開始しました。

 

サンゴプロジェクトでは、サンゴの赤ちゃんを大切に育て、成長した子サンゴは恩納村の海へ移植し、サンシャイン水族館の定期的な管理のもとで成長を見守ります。そして子サンゴたちが成長し、産卵を繰り返すことで、失われつつある豊かなサンゴ礁の再生を目指していきます。また、サンシャイン水族館にサンゴを輸送し、水槽内飼育をすることで、自然災害等で恩納村の海のサンゴが死滅した場合のDNAを保管する役割も担っています。
、還す、サンゴが産卵する…失われつつあるサンゴ礁が再生するよう、サンシャイン水族館は今後も保全活動を継続してまいります。
※サンゴの卵は骨格の内側で形成され、成熟とともに色味が変化するため、産卵時期の目安が判断できます。

sango2

新たに産卵が確認されたサンゴ(アクラポーラ・ドネイ)
 

sango3

サンシャイン水族館でのサンゴ飼育の様子
 

サンゴの産卵は年に1度、満月の大潮の日に行われると言われていますが、必ずしもそうではありません。その年の水温、日照条件、天候、波浪などに左右されるため、予測は非常に困難です。今年も色々な情報から予測日を割り出し、恩納村で無事に産卵に立ち会うことができました。今回はこれまで確認できていなかった種類のサンゴの一斉産卵に、とても感動しました。大切に管理しているサンゴたちから生まれた新しい命を大切に育て、恩納村の海へたくさん返還できるよう、これからもがんばっていきたいと思います! (サンシャイン水族館飼育スタッフ談)
 

sango4

飼育スタッフと恩納村のサンゴ
 

サンゴプロジェクト

たくさんの生物が暮らすサンゴ礁では、天敵となるオニヒトデの大量発生や土地開発等による土砂の流出、表層水温上昇に伴うサンゴの白化などでサンゴの大量斃死(へいし)が起こっています。沖縄県本島中央部、西海岸沿いに位置する恩納村は以前よりサンゴの保全活動を実施しています。サンシャイン水族館では2006年からサンゴ礁の再生に向けて沖縄県恩納村の協力の下、サンゴプロジェクトを推進しています。
 

sango5

 

sango6

サンゴプロジェクト年表
 

————————————————————
■サンシャイン水族館 概要
所在地:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
営業時間:9:30~21:00(~9月10日)、10:00~18:00(9月11日~)※最終入場は終了1時間前 ※変更の場合あり
入場料金:大人(高校生以上)2,400円、こども(小・中学生)1,200円、幼児(4才以上)700円
問合せ先:サンシャイン水族館  03-3989-3466
URL: https://sunshinecity.jp/
————————————————————